定員制プログラム(共催セミナー)参加申込
参加登録受付は締め切りました。多数のお申込ありがとうございました。
整理券は抄録集と共に郵送します。
尚、事前参加登録の締切は4月13日(金)正午までです。
事前参加登録が完了(入金確認済み)の皆様を対象に、共催セミナー(ハンズオンセミナー、ランチョンセミナー、
スイーツセミナー)の事前参加申込受付を行います。参加費のお支払いが完了されていない方はお申込が出来ません。
◆登録期間:2018年3月12日(月)正午~2018年4月6日(金)正午
下記のボタンよりお申込みください。
一度お申込みいただくと追加・修正・キャンセルはシステム上できませんのでご注意ください。
並行して行われるセミナー等への重複申込は出来ません。
電話、FAX、メールでの申込受付はできませんので、ご了承ください。
各セミナーとも、申込人数が定員に達した時点で、受付を終了いたします。
セミナー整理券について
共催セミナーへの事前申込がお済みの方には、自動返信メールをお送りします。
4月下旬に該当のセミナー整理券を事前登録参加証と一緒に郵送いたしますので、当日整理券をご持参ください。
整理券をお持ちでない方は、事前申込が無効となりますのでご了承ください。
セミナー整理券の再発行はできかねますのでご注意ください。
セミナー整理券はセミナー開始5分後で無効となりますので、集合時間にはご注意ください。
各セミナーのプログラムは以下の通りです。
ハンズオンセミナー
ハンズオンセミナー1-1
5月19日(土) 11:15~12:15 第8会場(2F 207会議室)
WOCナースに求められるポジショニング技術
講師:田中 マキ子(山口県立大学看護栄養学部)
共催:アルケア株式会社
ハンズオンセミナー1-2
5月19日(土) 14:55~15:55 第7会場(2F 206会議室)
状況に応じて使い分けるNPWTの工夫
共催:スミス・アンド・ネフュー株式会社
ハンズオンセミナー1-3
5月19日(土) 14:55~15:55 第8会場(2F 207会議室)
医療関連機器圧迫創傷(MDRPU)対策、どうしてますか??-末梢静脈カテーテル 安全管理のKey point-
末梢静脈カテーテルの安全管理に関する概要及び体外における合併症について
講師:安田 英人(亀田総合病院集中治療科)
末梢静脈カテーテルの管理におけるMDRPU対策について
講師:横山 友美(順天堂大学医学部附属順天堂医院 皮膚・排泄ケア認定看護師)
共催:アルケア株式会社
ハンズオンセミナー2-1
5月20日(日) 11:15~12:15 第7会場(2F 206会議室)
座長:天野 博雄(岩手医科大学医学部皮膚科学講座)
高齢者皮膚トラブル110番!2大疾患!床ずれと水虫をこっそり学ぶハンズオン!
演者:安部 正敏(医療法人社団廣仁会札幌皮膚科クリニック)
共催:科研製薬株式会社
ハンズオンセミナー2-2
5月20日(日) 11:15~12:15 第8会場(2F 207会議室)
座長:品田 ひとみ(皮膚・排泄ケア認定看護師 コンバテック ジャパン株式会社)
Let's study♪♪ 凸面型装具の使い分け
演者:赤井澤 淳子(皮膚・排泄ケア認定看護師 コンバテック ジャパン株式会社)
:増川 美加子(皮膚・排泄ケア認定看護師 コンバテック ジャパン株式会社)
共催:コンバテック ジャパン株式会社
ランチョンセミナー
ランチョンセミナー1-1
5月19日(土) 12:30~13:30 第1会場(1F 大ホールAB)
座長:溝上 祐子(公益社団法人日本看護協会看護研修学校認定看護師教育課程)
高齢者のストーマ造設から退院後の生活を支えるストーマケア
大腸がん手術の変遷とストーマ晩期合併症
演者:西澤 祐吏(国立がん研究センター東病院大腸外科)
超高齢社会を支えるストーマケア
演者:紺家 千津子(金沢医科大学看護学部成人看護学)
共催:コロプラスト株式会社
ランチョンセミナー1-2
5月19日(土) 12:30~13:30 第2会場(1F 特別会議場)
座長:真田 弘美(東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻老年看護学/創傷看護学分野
グローバルナーシングリサーチセンター)
真菌による皮膚トラブル -スキンケアアイテムの活用術-
普段のケアに役立つ!スキンケアのポイント
演者:清藤 友里絵(東邦大学医療センター佐倉病院看護部 褥瘡管理者)
ストーマケア・IADケアにおけるアイテム選びと活用法
演者:渡辺 光子(日本医科大学千葉北総病院看護管理室 褥瘡管理者)
共催:持田ヘルスケア株式会社
ランチョンセミナー1-3
5月19日(土) 12:30~13:30 第3会場(1F 中ホール)
座長:秋山 和宏(東葛クリニック病院)
どうしたらいいの?スキン-テアの栄養管理
演者:真壁 昇(関西電力病院疾患栄養治療センター栄養管理室)
共催:ニュートリー株式会社
ランチョンセミナー1-4
5月19日(土) 12:30~13:30 第4会場(1F 107・108会議室)
座長:梶西 ミチコ(糸島医師会病院)
患者に寄り添うケア ~
演者:黒田 豊子(医療法人原三信病院)
:江川 安紀子(東京慈恵会医科大学附属第三病院)
共催:ダンサック(株式会社ホリスター)
ランチョンセミナー1-5
5月19日(土) 12:30~13:30 第5会場(2F 小ホール)
座長:寺師 浩人(神戸大学医学部形成外科学)
これからどうする褥瘡・創傷管理:診療報酬と医療経済の基本を踏まえて
演者:市岡 滋(埼玉医科大学病院形成外科)
共催:メンリッケヘルスケア株式会社
ランチョンセミナー2-1
5月20日(日) 12:35~13:35 第1会場(1F 大ホールAB)
座長:田中 秀子(淑徳大学看護栄養学部看護学科)
テープ総本家 ~MADE IN JAPAN ニッポンの技術とWOCNの技~
テープを知って使う、患者を護る技っていいな!
演者:紺家 千津子(金沢医科大学看護学部成人看護学)
教学相長 ~大切に受け継ぎたい、技と業~
演者:小林 智美(公益社団法人日本看護協会看護研修学校認定看護師教育課程特定行為研修担当 専任教員/
皮膚・排泄ケア認定看護師)
共催:ニチバン株式会社
ランチョンセミナー2-2
5月20日(日) 12:35~13:35 第2会場(1F 特別会議場)
座長:栁迫 昌美(医療法人原三信病院 皮膚・排泄ケア認定看護師)
~やわぴたウロS発売記念企画~
ウロストミーケア 悩みどころと選りどころ
演者:帶刀 朋代(東京医科大学病院 皮膚・排泄ケア認定看護師)
:守口 淳子 (東邦大学医療センター大森病院 皮膚・排泄ケア認定看護師)
共催:株式会社ホリスター
ランチョンセミナー2-3
5月20日(日) 12:35~13:35 第3会場(1F 中ホール)
座長:安部 正敏(医療法人社団 廣仁会札幌皮膚科クリニック)
高齢者の皮膚を守る保湿ケア
高齢者の皮膚と保湿
演者:安部 正敏(医療法人社団 廣仁会札幌皮膚科クリニック)
高齢者の皮膚を守るスキンケアの実践演者:石井 光子(国立研究開発法人国立国際医療研究センター看護部 皮膚・排泄ケア認定看護師)
共催:コロプラスト株式会社
ランチョンセミナー2-4
5月20日(日) 12:35~13:35 第4会場(1F 107・108会議室)
司会:安藤 嘉子(大阪赤十字病院看護部 皮膚・排泄ケア認定看護師)
本当に、そこに目と耳を傾けてますか?ニオイ問題!
ニオイに配慮したケアのベストプラクティス創生を目指して
演者:松原 康美(北里大学看護学部 がん看護専門看護師/皮膚・排泄ケア認定看護師)
:永安 孝弘(パナソニック エコソリューションズ化研株式会社開発・渉外グループ)
共催:コンバテック ジャパン株式会社
ランチョンセミナー2-5
5月20日(日) 12:35~13:35 第5会場(2F 小ホール)
座長:加藤 裕子(市立岸和田市民病院患者支援センター 皮膚・排泄ケア認定看護師)
院内褥瘡発生率の更なる低下を目指して
緩和ケア領域での褥瘡対策の実際
演者:佐藤 美香(市立岸和田市民病院 皮膚・排泄ケア認定看護師)
ハイリスク患者の褥瘡発生減少に向けた他職種での取り組み~電子カルテの活用、他職種カンファレンスを実施して~
演者:加瀬 昌子(総合病院国保旭中央病院スキンケア相談室 皮膚・排泄ケア認定看護師)
共催:スミス・アンド・ネフュー株式会社
スイーツセミナー
スイーツセミナー1-1
5月19日(土) 14:55~15:55 第4会場(1F 107・108会議室)
座長:真田 弘美(東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻老年看護学/創傷看護学分野)
排尿自立指導料算定のうまくいったこと、いかなかったこと全部教えます!
≪演者間ディスカッションも行いわかりやすくお伝えします≫
演者:佐藤 明代(市立札幌病院看護部 皮膚・排泄ケア認定看護師)
:秋田 珠実(北海道大学病院看護部 皮膚・排泄ケア認定看護師)
共催:株式会社ムトウ
スイーツセミナー1-2
5月19日(土) 14:55~15:55 第5会場(2F 小ホール)
座長:安部 正敏(医療法人社団廣仁会札幌皮膚科クリニック)
足元から考える心と体のヘルスケア
高齢者とフットケア
演者:西田 壽代(足のナースクリニック)
進化する足白癬・爪白癬治療
演者:常深 祐一郎(東京女子医科大学皮膚科)
共催:株式会社ポーラファルマ
スイーツセミナー1-3
5月19日(土) 14:55~15:55 第6会場(2F 204会議室)
座長:梅本 貴子(鶴岡市立荘内病院 皮膚・排泄ケア認定看護師)
一人ひとりのスタッフが輝くコンチネンスケア
コンチネンスケアの"いま"と"これから"をつなぐ
演者:田村 敏也(東北労災病院 皮膚・排泄ケア認定看護師)
共催:ユニ・チャーム メンリッケ株式会社
スイーツセミナー2-1
5月20日(日) 10:10~11:10 第3会場(1F 中ホール)
座長:西村 かおる(NPO法人日本コンチネンス協会)
便秘をきわめる ~慢性便秘症対策の基本~
演者:中島 淳(横浜市立大学肝胆膵消化器病学)
共催:ネスレ日本株式会社 ネスレヘルスサイエンスカンパニー
スイーツセミナー2-2
5月20日(日) 10:10~11:10 第5会場(2F 小ホール)
座長:溝上 祐子(公益社団法人日本看護協会看護研修学校認定看護師教育課程)
NPWTi-dの有用性と展望
演者:市岡 滋(埼玉医科大学医学部形成外科・美容外科)
共催:ケーシーアイ株式会社